HOME > 店舗一覧 > 八王子店

八王子店

八王子店

住所 〒193-0932
東京都八王子市緑町927-1 MAP
TEL 042-620-5581
FAX 042-620-5582
営業時間 通年 10:00~21:00


【各種サービス受付時間】
「糸巻きサービス」閉店30分前まで
「中古買取受付」10:00~閉店1時間前まで
「修理・注文受付」10:00~閉店30分前まで
「ショッピングローン」10:00~19:30まで

定休日 無し
駐車場 有り
取り扱い
商品種別
  • 船
  • 磯
  • 投
  • 堤防
  • 渓流
  • ヘラ
  • コイ
  • アユ
  • 活きエサ
  • 冷凍エサ
  • バス
  • トラウト
  • ソルト
  • フライ

【店内エレベーターあり】

サービス
  • 中古買取
  • 中古販売
  • タイド@
  • 入漁券

免税店です交通系・電子マネー・QRコード決済対応

ショップニュース

セール・イベント

第5回ワカサギ王座決定戦 結果報告

2023年12月16日八王子店

八王子林です

長いですよ

10月から予選が始まった第5回ワカサギ王座決定戦
ついに12月10日(日)山中湖つちやボートにてチャンピオン決定戦を行いました

決定戦進出選手は
各予選上位2名計8名+各予選3位以下から偏差値で上位5名計13名に
ゲストアングラーとしておかまりこと岡田万里奈さんを加え
14名で争います

始まりますよ

釣り座は抽選で決定し
第1ラウンド7:30頃(船長の合図でスタート)~10:30
席替えをして
第2ラウンド11:00~14:00です

おかまりさん

群れの釣りです

第1ラウンド
朝イチパタパタっと釣れます
そして誘っていると拾える状況でした

群れの入りは良くないので
たまに入る群れで連掛けを狙うと
オマツリと見極めの難しい状況です

欲張るとオマツリします

第1ラウンドは
若干角席が有利な展開でしたが
角から3番目の渡辺太吾さんがさすがの釣りを展開します
しかし
オカマリさん除く(笑)
13名中20匹台7名10匹台5名
群れ一発でどうにでもなる展開で
第1ラウンド終了

第1ラウンド 席順と釣果(手書き)

席替えが時計回りに4席回るので
第1ラウンド角席の人は胴の間に
胴の間の人は角席に基本なります

見どころは第1ラウンドで角席でのリードを守れるか
出遅れた人はどれだけ巻き返せるかです
角席で好釣果の佐藤さん宗像さん北原さん大沼さんの
第2ラウンドの粘り
そして角3から角2と微妙な展開ながら
だ1ラウンド2番手の太吾さん

第2ラウンド角席になる
前回チャンピオンの桂さん
原さんそして梅田さん川名さんの女性陣の巻き返しも楽しみです

場を和ませる人

アッばれた

やっぱり居ない オカマリちゃん 眉間・・・

そして食らう(笑)

さあ第2ラウンド始まります(写真は第1ラウンド・・)

さあ第2ラウンドスタートです
皆さんお気づきだとは思いますが
3時間釣りをしてトップ29匹って
そう激渋です
集中力も切れてきます
そうなると船の中も大会というより
オカマリちゃんと釣りに行こう~
的な空気になったて来ます

撮影会始めるし

原君 ドやってきます

撮影会始めるし②

とはいえ
チャンピオン決定戦に残るだけあり
皆さん群れが入るときっちり釣ってきます

第1ラウンド
おかまりちゃん除く(笑)
ブービー(13匹)だった岸さんが怒涛の追い上げ
やはり昨年のワカサギ釣りフェスタのチャンピオンは伊達じゃないです
そして第2ラウンドは完全に日陰パターンになり
しかも日向側の角席がとにかく嫌われるという不思議な展開

岸さん

終了30分前
僕だけが知っている暫定
1位綾乃さん2位岸さん3位宗像さん大沼さん原さん山下さんが団子状態
太吾さんはカウンターを打ってないので(持ってきてない来年はカウンター必須にしよう)
覗き込んで数えたところ20匹くらい

すると最後の(結果的に)群れが入り
それぞれ捕り
綾乃さん26匹(カウンター)計55匹
太吾さん7匹捕って一気にジャンプアップ27匹(?)計55匹(?)
岸さん40匹(だったと思う)(カウンター)計53匹

もう検量待つしかありません

太吾さん

第2ラウンドの席順と釣果(手書き②)

綾乃さん

結果

チャンピオンです

なんとなんと
優勝 佐藤綾乃さん 55匹
2位 渡辺太吾さん 54匹
3位 岸竜一郎さん 53匹
4位 宗像金一さん 50匹
5位 大沼庸介さん 50匹
6位 原浩太さん  50匹
7位 山下晋一さん 50匹
(同匹数の場合予選の日か早い人が上位予選日が同じなら予選での釣果が多いほうを上位としました)
と上位7名が5匹差という恐ろしい展開でした 

今回はとにかくめげずに誘い続けられるかがポイントになったように思います
まあ太吾さんはいつも通り他人の誘いで入った群れをかすめ取るやり方(笑)(言い方)でしたが
優勝した綾乃さんはまあ感心するほど誘いを止めない
常にエサ替えをする
という努力で自分の手元に勝利を引き寄せたように思えました
あの真摯な姿勢に正直ちょっと感動しました

おめでとうございます

そして選手の皆様お疲れ様でした

総合結果

お疲れ様でした

今日の富士山

これ以降は
選手の皆さま向けの
おかまりちゃんとの写真です

13位 川名さん

12位 梅田さん

11位 山添さん

10位 桂さん

9位 鳥羽さん

8位 北原さん

7位 山下さん

6位 原さん

5位 大沼さん

4位 宗像さん

3位 岸さん

つちやボート賞(ギフト券)

2位 太吾さん

つちやボート社長

優勝 綾乃さん

鈎額出ました

つちやボート賞

キャスティングからのお知らせ

毎月3の付く日は【3キャスDAY >>
おすすめ記事
関連キーワードから探す
過去の記事を見る